・今号の型録
・世界から 1986・春 「ガイドライン安保」を正面から相手にする(武藤一羊)
・<開口一番>天皇制イデオロギーを喰い破る(菅孝行/千村和司 聞き手)
・白人政権を追いつめる南ア黒人のたたかい(バルンギル・シェンべ)
・許し難い日本の加担(北沢洋子/編集部 文責)
・国際干渉下で共闘するパレスチナ人とレバノン貧民(藤田進)

【特集】現代世界の構造をとらえる:社会主義理論フォーラム報告
・私たちの発見(社会主義理論フォーラム参加者一同)
・交差の空間としてのフォーラム(いいだもも)
・世界資本主義が見えてきた(井上礼子)
・多数派三〇億にとっての帝国主義(武藤一羊)
・多国籍企業資本主義と「二〇〇〇年の日本」(宮崎義一)
・環太平洋経済圏とNICS(金子文夫)
・第三世界民衆と同時代を生きる(太田昌国)

・<世界の底流>砂糖価格の値下り カリブ海諸国に大打撃/米自動車労働者を襲う日本式労務管理/大統領の娘の誘拐はFMLNの戦略的勝利/追いつめられる米・南ア財界/紛糾する対ミスキト・インディアン自治交渉(北沢洋子 構成)
・歩く資料部 吸血大国ニッポン(藤本伸樹)
・<張白山の韓国レポート>本性をあらわした軍事独裁政権(張 白山)
・PARCエビ研究会調査報告 エビと日本人(2) 日本とケララ州の水産経済――エビ輸出とケララの漁民社会(セバスチャン・マティユ/中村尚司 解説/訳)
・解放の神学は実践であり祈りである:〈インタビュー〉グスタボ・グティエレス神父にきく(グスタボ・グティエレス/ルーベン・アビト 聞き手)
・読者解放区
・編集後記
・編集委員室から(吉永長生)