・世界から・1982年・春 反レーガニズムの高まりの中で 日韓・日比連帯運動の課題を考える(武藤一羊)
・しめだされる若者たち:イギリスにみる失業者の姿
CIS Anti Report 1981, Londonより

【特集】フィリピン革命は前進する
・矛盾深まる戒厳令”解除”以後(井上礼子)
・ミンダナオ島の”戦略村”:村を破壊し、農民を追い出す軍隊(笹原恭子 訳)
The Strategic Hamlets of Mindanao, published by Mindanao Documentation Committee for Refugees
・日本が奪う海の資源
・ふんだんに使われるのは農薬だけ  労働者を使いすてるバナナ農場(川澄哲夫 訳)
In Clenched Fist of Struggles, published by URM-CCA, 1981
・矛盾を生きぬく女たち:オロンガポ・マニラの遊興街で(メアリ・ソルダッド・パーピナン/相原なおみ 訳)
・フィリピン人民の抵抗の歴史
・マニラのスラムでたくさんの大木よねに出会った(小泉英政)

・韓国市場をねらう米原子力産業(ピーター・ハイエス+ティム・シュロック/吉川勇一 訳)
・<世界の底流>ストに立ち上ったネグロス島の砂糖労働者/エチオピア軍を追いつめるエリトリア人民解放戦線/「核兵器凍結」キャンペーンにゆらぐ米反核運動/ゲリラの時代に入ったペルー/弾圧と内部闘争に耐える北アイルランドの反英闘争(北沢洋子 構成)
・<断面図>エル・サルバドール選挙の背景(ジェームス・ペトラス/大岡竜一 訳)
Guardian, Apr.28より
・誰のためのアサハン計画か:インドネシア民衆と開発(西川厚+横山日実子)
・タイ労働運動――歴史と現在 連載(2)(ヴィゴー・ブルン/大橋成子 訳)
・読者解放区
・編集委員室から(渡辺 勉)